こんにちわ^^
今回は、2020年ゴールデンウィークのナガシマスパーランド混雑予想です!
どれくらい混むかな・・?
駐車場は停めれるんだろうか・・
色々思うところはあるのではないでしょうか!
では早速本題へlet’sgo!!!▼▼
Contents
2020年ゴールデンウィーク(GW)ナガシマスパーランド混雑予想!駐車場、アトラクションなどご紹介!

2020年ゴールデンウィークナガシマスパーランドの混雑予想!
早速本題へ!!!
2020年ゴールデンウィークナガシマスパーランドの混雑予想は、
もちろん!混んでいます!
ただ今年2020年はそこまで大型連休ではありません。
ですので、人がくるタイミングほぼ同じとなるので分散されない為混雑すると思われます。
では、さらに詳しくご紹介★
2020年GWいつからいつ?
まずは2020年のGWカレンダー事情です。
今年2020年の5月GWあたりはこうなっています。
2日 | 土曜日 |
3日 | 日曜日(憲法記念日) |
4日 | みどりの日 |
5日 | こどもの日 |
6日 | 振替休日 |
こんな感じのカレンダーになっています。
ですので今年は最大5連休というちょっと少なめのお休みですね。
ただ、4月29日には昭和の日という休日があります。
ですので、30日(木)5月1日(金)の平日を有給にかえると・・
8連休となる方もいますね。
GW2020年ナガシマスパーランド混雑予想!
混雑予想ピーク!
まずはナガシマスパーランドのGWは先ほどもいいましたが混雑します。
混雑ピークは、やはりGWがスタートした2日・3日がかなりのピークとなるでしょう。
ただ、先ほども言いましたが全部で5日しかないため、今年はどの日に行っても大混雑ですね。
日数が少ないということは、人の分散がされにくいということ。
昨年のように10連休もあれば人が分散されて、混雑も多少は回避できるんですよね・・
空いている日は?
ではいつ行くのが一番いいのか・・
これはあえて・・ですが・・
やはり、4月30日・5月1日に有給が取れる方はこの日に行かれるのがいいですね。
いわゆる平日です( `ー´)ノ
ですが・・!
これができない方は、正直どの日にいっても混雑しますが・・
やはり最終日とかは混雑は多少マシです。
ナガシマスパーランド 駐車場情報
駐車場混雑情報
まずは、駐車場情報!
ナガシマスパーランドの駐車場は、かなり広いです。
今まで何度も行っていますが、停められ無かった経験は一度もありません。
区間はA~ありますが、Eとかになってくるとかなりナガシマスパーランドの入り口から遠くなってしまいますが、それでも停められます。
朝9時~10時着でもしっかり停めることができています。
もちろん大渋滞に巻き込まれて13時着とかなってしまったこともありますが全然大丈夫でした!
もちろん、我が家は旦那さんの仕事の都合上、超大型連休しか遊びにいけませんので参考になるかと思います
なので駐車場はかならず確保できます★
ただ!
早めに行かないとかなり遠いC~の場所になってしまいます。
大人の足でも10分はかかるんじゃないかなというほどの遠さ・・

AとBを確保するには、かなり早めの到着を目指しましょう。
早めっていうのは最低でも午前8時ごろには到着していること。
それより遅くなると・・・
ナガシマスパーランド入り口よりだいぶ遠くになるので覚悟が必要です(-_-)
チケット売り場混雑情報
次はチケット売り場の混雑ですが、かなり並んでいます。

ですが!!
ナガシマスパーランドのチケット売り場窓口はそこそこ数があるので回転率はとてもよく、少し並ぶだけで順番はまわってきます。
といっても30分くらい待つこともあります(;’∀’)
でも、多少なりとも時間短縮をするため事前にチケットを購入しておくとスムーズでしょう。
開園前は、入場ゲートにはかなりの列ができています。
チケット購入で並び、そして次は入場ゲートでならび・・になるので手分けして並んでおくのもいいでしょう。
チケットは、前売りを買っていても期間がかなり長いのでその当日が雨であっても別日に振り返ることができます
ですので、雨になってもそのチケットが無駄になることはありません(o^^o)
アトラクションの混雑状況

ナガシマスパーランドのアトラクションの混雑状況はかなり混んでいます。
もちろんですね(-_-;)
でも、最近ナガシマスパーランドでも優先チケットを発売してくれるようになったので、かなりスムーズになりましたね。
お金がある方は優先チケットを購入して乗ると良いですね。
人気アトラクション
- 白鯨(ハクゲイ)
- 嵐
- アクロバット
- スチールドラゴン2000
あたりは、乗りたいもの№4ですね。
それぞれ待ち時間はだいたい1時間~2時間はみておいたほうがいいです。
到着したら一番はじめに並びたいアトラクション№1となりますね。
ちなみに2019年のGWでは白鯨は4時間待ちとなりました!

なので、逆に白鯨以外の人気アトラクションは朝は比較的空いていました!
ですので、朝は白鯨は後回しにします。
白鯨だけは優先券を購入しまして、時間節約するんです。

でも、かなりの時間を効率よく使えます。
朝はほかの
- 嵐
- スチールドラゴン
- アクロバット
にシフトして並び行くといいでしょう。
みんなダッシュして白鯨に行くんでね( `ー´)ノ
ゴールデンウィークは、まだジャンボ海水プールもありませんので全員がアトラクション目当て。
かなり激混み予想です!!!!
優先チケットがないアトラクションはかならず1時間以上の時間は待ちます。
覚悟が必要でしょう(゜Д゜)
ちなみに、シュートザシュートという、急流滑りもかなり人気です。
ゴールデンウィークはかなり暑くなりますので多少濡れてもOKという人が多いでしょう。
昼頃の一番暑い時間帯が激混み予想です。
っていうかいつも混んでいます(>_<)
ゴールデンウィークやお盆あたりはこのシュートザシュートは、優先券がありませんので毎回90分待ちは当たり前ですね(;’∀’)
あと、シュートザシュートはびっくりするぐらいびしょぬれになるので着替えを用意しておくか100円でカッパを購入されるかをしましょう!
といっても真夏日ほど暑いときはみんなそのまま乗られている方も多く見られますが(*‘∀‘)
キッズエリアは混雑している?
ナガシマスパーランドにはキッズエリアもあります。
GWのキッズエリアもそこそこ混雑しています。
といっても絶叫系のほうよりかはマシですが、キッズエリアの人気アトラクションも人気のものは、30分は待ちます。
でもその程度です(*’▽’)
1時間とかは待った記憶はありません。
なのでそれぞれ30分ほどは待つものもあると思っておくといいかもしれません(*‘∀‘)
まとめ
2020年ゴールデンウィークナガシマスパーランドの混雑予想でした!!
ナガシマスパーランドはゴールデンウィークを含め連休は混雑します!
遊園地内は人で溢れているという感じではないのですが、各アトラクションが結構並んでいます
1時間~2時間半ほどは覚悟ですね。
白鯨だけは150分待ち以上にはなっているかもしれません。
色々な作戦を練って今回2020年ゴールデンウィーク楽しい思い出にしたいですね(*^-^*)